今日の夕方5時半ぐらいのテレビ東京のニュースで、東海道57次守口宿と電気自動車の話題が放映されていましたね。
僕は、かつて守口で執筆していた有名作家江戸川乱歩を町おこしのためにもっと情報発信してほしいと守口市に僕が頼み込んでいるのが縁で、半年ぐらいずっと、守口の歴史の研究会に参加していました。
それで昨日は、みんなで文禄堤を歩いてみるという企画がありまして、その時にちょうどテレビが取材に来たのです。
本来は、淀川製作所さんの電気自動車の取材のためにやってきたらしいので、私たちにとっては、タナぼたでしたね。
ありがとうございます。
ほんの1秒ぐらいですが、僕もテレビ画面に映っていましたね。
もともと守口は京都と大阪を結ぶ京街道の一宿。
守口・枚方・淀・伏見がこの京街道の内訳なんです。
この道が、実は東海道と通じているということで、守口から品川までで東海道57宿だ、ともいえるわけなんですね。
ちなみに、僕が住んでいる守口市桃町のあたりは、昔は木崎島、もっと昔は狼島といいまして、淀川の中の島だったみたいですね。
僕が一時住んでいた下島もそうなんじゃないでしょうか。
ちなみに、この狼島のあたりは、河内の国ではなく、摂津の国になっていたようですね。
余談ですが、僕が青春を過ごした、川向うの高槻市は、摂津の国で、西国街道の一宿です。
歴史館があって、大体的にこのことを宣伝しています。
守口市も、もっともっとアッピールしてほしいなと思います。
守口市議会議員 服部浩之